
筋トレをしたいけど、そこまで本気でジムに通ったり、プールに行ったりする気力がない。
なるべく、家にこもって、脂肪を燃やしたい!

なるべく、家にこもって、脂肪を燃やしたい!
家でできる有酸素運動はないの?
こういった方にオススメの有酸素運動を紹介していきたいと思います。
- 自宅でできる有酸素運動5選を紹介
- どっちかというと、外には出たくないけど、効果的に早く痩せたい!!
家で出来れば、筋トレと一緒にできますもんね!
気になるところにジャンプ!
スクワット

スクワットは負荷をじっくりかけて行えば、筋トレになり、
低負荷で多い回数を目標に行えば有酸素運動になります。
脂肪がつきやすいところでもあり、人の体中で一番筋肉の多いところですので、体重を落とすのにとても効果的なトレーニングになるのです。
また、女性は足が太くなるからスクワットは嫌という方もいますが、ホルモンの関係で、男性のように、太くなるようことはありません。
ホルモンの中でも、テストステロンという物質が関わってきますので詳しく知りたい方は、ググってみてください。
もも上げ運動

こちらも女性の方も手軽にできるので紹介します!
その名の通り、ももを上げを繰り返す方法です。
その場で出来るメリットと、しっかりももを上げて行えば結構な負荷がかかり、おすすめです。
しっかり90度まで上げて、30回を3セット!がおすすめで、普通にきついです、、
アパートの方は、騒音に注意です!笑
縄跳び

ボクサーがよくやっているのを見たことがあると思います。
ジャンプを繰り返すと有酸素運動に繋がりますので、こちらもおすすめです。
できる人は2重跳びを限界まで、続けてみてください!
精神的な面を鍛えるのにもいいかもしれません!
4.ストレッチ

ストレッチが有酸素運動?と思うかもしれませんが、しっかり関節を伸ばし行えば有酸素運動になるのです。
関節を伸ばし、リズムカルに行うことが大事です!
血液を循環させることで脂肪を燃焼させる効果が期待できます。
有酸素運動の壁が高く感じる人は最初の一歩として、ストレッチから行うのも良いかもしれません。
30分以上やらなきゃ!!と思うよりも、5分でいいから毎日やろうと思うことが大切です!
ブログ管理人
最初は、5分のジョギングで疲れていたのがだんだんと疲れなくなって、長い距離を走れるようになっていくのです。
お風呂

ただ、風呂に入るのではありません、、、!
湯船につかり、冷水のシャワーまたは水風呂、そしてまた暖かい湯船につかることを何度か繰り返します。
どちらかというと代謝を上げてくれる効果があると思います。
これも冬にやれば寒いですが、簡単なのでおすすめです。
有酸素運動をしてもなかなか痩せない人は?


代謝が落ちたのかな、、
運動した分のカロリー消費が感じられない、、という方はおそらく、運動することで、脂肪を分解し血液中に流れるのですが、血液中に分解したものを、脂肪を燃やすミトコンドリアに運ぶことができていないのです。
ようするに、脂肪を分解して、それを運ぶ役割をするカルチニンという物質が不足しているのです。
脂肪を分解し、脂肪を燃やすゴミ処理場(ミトコンドリア)に持っていく必要があるのですが、人によってその効果は、違いがあります!
ですので、脂肪が燃えにくいと感じてきた方は、このLカルニチンという成分を摂取することをおすすめします。
最後に
また、有酸素運動を行う前に筋トレを行うと代謝が上がり痩せやすい状態にしてくれますので、ダイエット目的の人は筋トレから有酸素運動をするのが良いと思います。
ぜひ、やって下さいませ
筋トレは筋肉を破壊し、一時的に炎症を起こしているので、すぐ湯に浸かると治りが遅くなってしまいますので、ハードな筋トレ後はすぐ湯に浸からないようにしましょう。