


優先順位が知りたい!

この記事では、こんな悩みを科学的根拠いっしょにわかりやすく説明していきます!
気になるところにジャンプ!
それぞれの効果は!?
プロテイン
この記事を読んでくださる方なら、わかると思いますが、プロテインは筋トレしている人には欠かせない栄養素です!
プロテインパウダーからタンパク質を摂取すると、20種類のアミノ酸が摂取できて、筋トレにする人だけでなく、普段の生活に欠かせない栄養素がたくさん摂取できます!!
あまり知られていませんが、タンパク質以外にビタミンなども含まれており、筋トレするためというよりかは、生活していくうえでの土台と言ってもいいと思います。
HMB
大きく分けて3つ!
- 筋肉を大きくしやすくする
- 筋肉が分解されずらくなる
- 安眠効果が期待できる
タンパク質を摂取すると、20種類のアミノ酸が摂取できますが、その中でも必須アミノ酸が9種類あります。
HMBは、その9種類の必須アミノ酸の中のロイシンという物質の代謝物で、筋肉増大などに直接関わる栄養素です!!
プロテインを飲めば、ごくわずかなら摂取できるのですが、あまりにも少ないためHMBサプリというものが世の中に出回っているのです!
詳しくは下の記事で紹介しています。
グルタミン
筋トレに直接効果があるというのもではなく、風邪を引きにくくする免疫細胞の強化などが期待できます!
また、消化管のサポートをすることにより、下痢や腹痛を防ぐ役割があります。
サプリなどを飲むと、お腹を壊してしまう人を多く見かけますが、どうしても筋トレで効果が出したい!
プロテインを含めて、サプリの吸収率をあげたいなどの目的があり、摂取している人が多い印象です。
優先順位は?
この紹介した通りですが、この順番です。
- プロテイン
- HMB
- グルタミン
その理由を1つづ紹介していきます。
優先度1:プロテイン

プロテインは冒頭で、紹介したとおり、筋トレで効果を出すための体の健康を維持すると言った面からも、とても重要です。
ボディビルでさえ、プロテインを摂取しずに他のサプリを摂取している人は私は見たことがありません。
ですので、一番とさせてもらいました!
優先度2:HMB
HMBは
筋肉をもっと効率的に大きくしたい!
ダイエットまたは減量しながら、出来るだけ筋肉量は落としたくない!
と言った方は摂取することをお勧めします!!
HMBはプロテインに比べて安くないので、中途半端な気持ちで筋トレするのであれば、HMBなんてお金の無駄になってしまいます。
優先度3:グルタミン
グルタミンは、効果があると実感した人や、効果があまり感じられなかった!という感想に分かれますが、効果が感じられた方には、以下の共通点がありました!
- プロテインや、他のサプリ日常生活においてもおなかをこわしてしまう人
- よく風邪を引く人
上記に当てはまる人は、グルタミンを一緒に摂取することをおすすめします!
ツイッターなどを見ると、筋肉を大きくするという目的というよりかは、免疫向上のために摂取している方が多いです!!
私の愛用するマイプロテインのコメントでは、やはり、免疫向上の効果が出たという方が多く見られました!

プロテインは必須!!
HMBは筋トレを本気で頑張りたいなら摂取するべき!!
グルタミンは、健康ならいらない!!
お腹がゆるい、風邪をよくひいてしまうかたはおすすめ!
摂取タイミングはおすすめのサプリ
プロテイン
プロテインは、筋トレ中もしくは筋トレ前を私はおすすめしています。
理由は最近ゴールデンタイムについての考え方が、変わってきているので、詳しくは下の記事を参考にして下さい
これからHMBを摂取しようとしている方はのHMBとプロテインが一緒になったビルドメイク24をおすすめします。
下で紹介!
HMB
HMBは基本的にプロテインと同じタイミングで摂取することをおすすめします。
吸収時間が、だいたい同じで、筋トレ前、筋トレ中には欠かさず取ることをおすすめします。
このHMBの効果を高めるのはなるべく、血中アミノ酸濃度を高い状態にすることにより、筋肥大が促せます!!
ですので、金銭的、時間的な余裕があれば、3時間おきに700gずつ摂取し、1日に3000mgになるように摂取するのがおすすめです。
グルタミン
グルタミンは筋トレ後30分程度時間をあけて摂取すると効果が出やすくなります。

参考にしたDNSの公式サイトでは、お酒を飲んだあとに摂取すると、免疫力の低下を予防する効果が発揮されおすすめと書いてあります!
参考:DNS公式サイト

まとめ
優先度は、プロテインは必ず!HMBは筋トレを頑張りたいなら!
グルタミンは、風邪を引いてしまう人や、お腹をこわしてしまう人。
におすすめです!
最後まで読んでくださりありがとうございます。