
アグマチンってあまり聞きなれない言葉だけど、どんな効果があるの?
なんか名前から怪しそう、と思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、アグマチンについて、
- どんな効果があるのか
- 一体何者なのか!?
- 筋トレで成果を出すための摂取方法
- おすすめのサプリ
このように紹介していきます。
アグマチンとは

アグマチンは、アルギニンの有機反応によって脳で生成される物質のことを言います。
別名、スーパーアルギニンと言われているように、アルギニンからバージョンアップして生まれてきた成分と理解しておくとわかりやすいかもしれません。
シトルリン→アルギニン→アグマチン
という流れで生成されています。
アグマチンの効果は?
アグマチンを摂取することで、主に3つの効果が期待できます。
- 筋肉のパンプアップ
- 疲労感を抑制
順番に解説していきます!
筋肉のパンプアップ

アグマチンの1番の効果は、アグマチンを摂取して筋トレを行うことで、トレーニング中の筋肉のパンプアップをより感じることができます。
パンプアップとは、簡単にいうと、筋肉が筋トレ直後、張って大きくなることです。
初心者の方で知らない方は、必ず知っておいたほうがいい言葉です!
アグマチンを摂取することで、体内で一酸化窒素が合成され、血管が拡張されます。そうなると自然と血流量が増えることになり、
その血中を移動するグルコースの取り込みが増えます。
その結果、血中がパンパンに膨れ上がることでいつもよりパンプアップが感じられるのです。
覚醒する!!

また、アグマチンはβ-エンドルフィンの分泌を体内に促します。
この物質が分泌されることにより、鎮痛効果が得られ疲労感度が低くなります。
いわゆるランナーズハイの状態になるため、アグマチンを摂取することで筋トレ時のさらに一歩の追い込みが可能になります。
ランナーズハイ(runner's high)とは、人が長時間の走行中に経験する陶酔感や恍惚感。
ウィキペディア
永遠に走れる気がする!どんだけでも重い重量を持ち上げれそう!と脳が錯覚するイメージです!
体験した方は、わかると思います。
さらに、β-エンドルフィンの分泌は高揚・幸福感をもたらし、不安解消といった効果もあります。そのため、神経疾患の薬としても注目されています。
たんぱく質の吸収率を高める

アグマチンの摂取は、たんぱく質の吸収率を間接的に高める効果もあります。
筋トレをした後、多くの人はプロテインなどでたんぱく質を補給すると思います。アグマチンは膵臓に蓄えられているインスリンの量を一定に保つ効果があり、
このインスリンはたんぱく質を吸収するのに必要な物質なのですが、必ずしもいつも膵臓にたくさん貯蔵されているとは限りません。
そのため、アグマチンを摂取してインスリンの量を一定に保っておくことは、筋トレ後のプロテインの吸収効率を高めることにつながります。
アルギニンとの比較

両者ともに、必須アミノ酸のように食べ物によって摂取するものではなく、体内で生成される物質です。
比較
アルギニン | アグマチン | |
血管拡張作用 | 〇 | ◎ |
疲労回復 | 〇 | ◎ |
コスト | △ 100g:1500円 ※一度の摂取量:3g | ◎ 75g:2300円 ※一度の摂取量:750mg |
1回の摂取量は750mgと1g未満なので、他のサプリより割高に感じられる値段も摂取量から考えるとコスパが悪いことがわかります。
比較
GAT, Essentials、アグマチン、フレーバー無パウダー、2.6 oz (75 g)
Lアルギニン 1000mg(海外直送品)NOW
アグマチンの摂取方法

アグマチンを摂取するタイミングは通常、血管を拡張しβ-エンドルフィンの分泌を促すことからも、
トレーニング前やトレーニング中に摂取する
ことが適切なタイミングとされています。
中にはトレーニング後に血管拡張させて疲労回復を早めるために摂取する人もいるようですが、筋トレ中のパフォーマンスを高めたいのであれば、トレーニング中に摂取することをおすすめします。
アグマチンを摂取する際の注意

アグマチンを摂取することで疲労感度を低下させることができますが、それは体内にモルヒネを注射するようなもので、本当に疲労が回復したわけではありません。
そこを勘違いしてしまいハイな状態であることを忘れてトレーニングを続けてしまうと、怪我の原因にもなります。
いつもより回数を上げる程度にし、疲れを感じないからトレーニング時間を延長するといった無茶な筋トレをしてはいけません。
カプセルやタブレット型のサプリが販売されていないため、粉末で提供されています。無香料のものも販売されていますが、味は苦みが強くなっているので注意が必要です。
とはいえ良薬は口に苦し、その苦みを我慢することで筋トレ効果を飛躍的に向上することができます。
また、人によってはマカやアルギニンと大差ない効果にしかならなかったり、身体にできものができたりと、成分の効果が強力な分身体になんらかの影響が出る可能性があるようです。
もちろん、使用者の体質は千差万別なのでまったく副作用が出ない人もいます。使ってみて何かしらの身体的異変が出てきた時は、すぐに使用を中止しましょう。
ドーパミングなどにはひっかかったりしないので、そこまでは、心配しなくても大丈夫です!
おすすめのアグマチンは?

私のお気に入りのマイプロテインでは、在庫切れ、ですので、たくさんのアグマチンを調べたところ、成分的、値段的にもGATのアグマチンをお勧めします。
使っている人もたくさんいました!
サプリだけでなく食事もしっかりと

私たちの身体は、当たり前ですが毎日摂取する食事によって形作られています。
サプリはあくまでも毎日の食生活を補強するものであって、様々なサプリを摂っていれば良いかと言われるとそうではありません。
むしろそのような食生活を続けることで、身体が徐々に普通の食べ物を受け付けなくなり、アレルギーや摂食障害を引き起こすこともあります。
そのため、まずは毎日必ず3食以上、たんぱく質多めの食事きちんと摂取しつつ、筋トレの前にサプリを飲んでその効果を高めるというサイクルが大切になります。
最後に

サプリを使って筋トレの効果を高めることは、初心者から中級者へ向けての第一歩になります。
サプリの効果を見てもわかるように、使うのと使わないのとでは大きな差があるので、短い期間で筋肉を成長させていきたい人はやはりサプリの使用が必要でしょう。
使い方と効果をきちんと調べ、自分に合ったサプリを使用して筋トレ生活をより充実させていきましょう!