

この話を信じてソイプロテインを飲まないと言うものは、ソイプロテインの正しい知識がないなら、損をしているかもしれませんね...
- 男性でもソイプロテインで筋肉はつくのか?
- ソイプロテインのメリット
- ソイプロテインの具体的な活用法
が理解できます!!
これを読めばソイプロテインの本当の姿が見えてきますよ。
気になるところにジャンプ!
結論:男はソイプロテインでも筋肉はつく

もう結論から言っちゃいますと、男性がソイプロテインを飲んでも間違いなく筋肉はつきます。
その理由を解説します。
ホエイプロテインとソイプロテインの効果を比較した研究があります。
その結果がこちらです。
“このメタ分析の結果は、大豆タンパク質の補給が、ホエイタンパク質と同様に、RETに応じた強度とLBMの同様の増加をもたらすことを示しています。”
引用元:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29722584/
- RET:レジスタンストレーニング、筋力トレーニングのこと
- LBM:除脂肪体重、脂肪を除いた体重のこと
こういった論文などは、わかりづらい言葉になっているので、わかりやすく説明すると、
ソイプロテインでもホエイプロテインと同じように、筋トレで筋肉が増えた」
ということです。
そもそも、ホエイプロテイン・ソイプロテイン、どちらも同じ「タンパク質」なのだから、そんなに大きな差が出ないですよね。
では、なぜ男はソイプロテインで筋肉がつかないと言われるようになったのでしょうか?
それは女性ホルモンが関わってくるのです。
ソイプロテインは女性ホルモンが増える?

ソイプロテインの原料である大豆には、「大豆イソフラボン」が含まれています。
大豆イソフラボンは腸内で、「大豆イソフラボンアグリコン」となります。
この大豆イソフラボンアグリコンの分子構造が女性ホルモン(エストロゲン)に似ていて、同じような働きをします。
これが
「男はソイプロテインをとると女性ホルモンが増えて筋肉がつきにくくなる」
という認識に繋がっているようです。
確かに、男性が大豆タンパク質・ソイプロテインをとることでテストステロンが減少するという研究結果もあります。
しかし、ここで質問です。

おそらく多くの方は、大豆イソフラボンアグリコンが含まれる豆腐や納豆を食べるし、筋肉がつきづらいと感じたことはないはずです。
素人は気にするレベルではない!

私もほぼ毎日納豆や豆腐を食べますが、 トレーニングの負荷は上がっているし、体もムキムキの細マッチョです。
大豆製品を食べているから筋トレの重量が上がらないとか、持久力がなくなったということは全くありません。
つまり、大豆たんぱく質・ソイプロテインが男性のテストステロンの量に与える影響は、それほど大きくないのです。
むしろ、ソイプロテインの方が気になっているのに、筋肉がつくとかつかないで悩んでいる方がストレスになり、筋肉の成長にデメリットとなります。
ストレスは筋肉の成長を妨げますからね。
もし、あなたがソイプロテインを飲んでみたいと思っているなら、今すぐに試してみることをお勧めします!
とはいえ、ソイプロテインについて興味があるので、この記事を読んでくださっていると思いますので、もっと具体的なソイプロテインのメリットについて解説します。
1kg2090円のオススメのソイプロテインを後ほど紹介します
ソイプロテインのメリット

ソイプロテインのメリットは大きく分けて3つあります。順番に解説していきます!
- 価格が安い
- 減量中、ダイエット中に人気
- お腹に優しい!下しにくい!
この3つが挙げられます!順番に解説していきます。
価格が安い
ソイプロテインは、サラリーマン男性に嬉しい、お得なプロテインです!
マイプロテインの値段で比較してみます。
Impact ホエイ プロテイン バニラ味1kg | 小売価格:3990円 |
ソイプロテインアイソレート バニラ味 1 kg | 小売価格:2690円 |
1000円以上も差があります!
これはお得すぎませんか?
1食あたりの価格も比較してみます。
Impact ホエイ プロテイン ノンフレーバー | 1食あたり価格:100円 |
ソイプロテインアイソレート ノンフレーバー | 1食あたり価格:82円 |
1食あたりのタンパク質含有量も比較します。
Impact ホエイ プロテイン ノンフレーバー | 25gあたりタンパク質:21g |
ソイプロテインアイソレートノンフレーバー | 25gあたりタンパク質:22.5g |
ほぼ同じ量のタンパク質が含まれていてこの値段は、安い!
このようにソイプロテインは、ホエイプロテインよりも格安で購入することができます。
お財布に優しいので、サラリーマン、家族のいる男性にもありがたいと思います。
浮いたお金で他のサプリメントを試してみたり、家族サービスしちゃいましょう!!
ダイエット・減量に適している
ダイエット・減量中は空腹感との戦いになります。
ソイプロテインはホエイプロテインに比べて、腹持ちがよく、空腹感を軽減する効果があります。
こまめにソイプロテインを飲むようにすれば、タンパク質を摂取しながら空腹感を減らせるので、ストレスが緩和されます。
ストレスが緩和されれば、筋肉の成長にもいいし、ダイエットもはかどります。

と思う方もいると思います。
確かにソイプロテインは吸収速度が遅いですが、吸収速度が気になるのであれば
- トレーニング直後はホエイプロテインで素早い吸収
- 食事の時や就寝前はソイプロテインにしてゆっくりと吸収させる
使い分けることで、吸収速度は気にならなくなると思います。
ソイプロテインでダイエット・減量を楽にしてしまいましょう!
お腹に優しい!下しにくい!
一般的なホエイプロテインには乳糖が含まれており、乳糖不耐症の方が飲むと下痢をしてしまったり、お腹が痛くなります。
乳糖不耐症は、乳糖が消化できないことによって下痢などの症状が出ることです。
参考
乳糖が除かれた、ホエイプロテインアイソレートというものがありますが、普通のホエイプロテインに比べて高価になります。
ソイプロテインであれば、ほとんど乳糖は含まれないので、お腹の心配をすることなく飲むめます。
もし、ホエイプロテインでお腹の不調に悩んでいる方がいれば、ソイプロテインを試してみてくださいね。
次はこれらのメリットを最大化するために、オススメのソイプロテインとその活用法を解説します!
オススメのソイプロテインは?

質✖️値段で考えると、マイプロテインが一番だと思います。
ヨーロッパ最大のプロテイン会社で、特徴そしてとにかく安い+質が高いがウリです!
購入する際や、もし返品することになってもすべて日本語で対応してくれます。
価格は日本のプロテインの3分の1くらいで、1㎏5000円する日本のプロテインに比べてマイプロテインは2.5㎏で5500円でからのクーポンでそこからさらにに安くなります。
マイプロテインなら、1kg2090円で購入できるので、超オススメです。
ソイプロテインの効率的な活用方法
ソイプロテインがどういったはたらきをするのか紹介してきましたので、今度は、ソイプロテインを活用して栄養学的に筋トレを効率化する方法を紹介していきたいと思います。
ホエイプロテインと組み合わせる
前項でも少し触れましたが、ソイプロテインとホエイプロテインを組み合わせることで、双方のメリットをいいとこ取りできます。
- ホエイプロテイン:吸収が早い
- ソイプロテイン:ゆっくり吸収、値段が安い
ソイプロテインの弱点として吸収の遅さがあります。
これを吸収の早いホエイプロテインで補うことで、弱点を打ち消せます。
弱点と言うよりかは、寝る前に摂取すると、血中アミノ酸濃度が高い状態にキープされて筋肉が回復しやすい状況になるのです。
様々な種類のタンパク質を摂取することで筋肉の合成が高まるという研究結果もあり、メリットしかないですね。
さらにはソイプロテインの値段の安さで、ホエイプロテインだけ飲むよりも節約になります。
一石二鳥どころか、一石三鳥になりそうです!
質の良い脂質を意識して食べる!
ソイプロテインの気になるところは、男性ホルモン・テストステロンの低下です。
筋肉の成長には影響がないとわかっていますが、気になりますよね。
そこで、ソイプロテインと合わせて、ナッツや魚などから良質な脂質を十分に補給しましょう!
理由は、ホルモンの材料が主に脂質だからです。脂質の少ない食事を続けた結果、テストステロンの量が減ったという研究があります。
間食にナッツ、フィッシュオイルサプリメントなどで良質な脂質を補給すれば、男性のテストステロン量を高められそうですね。
ただし、脂質はカロリーが高いので、食べ過ぎには注意してください!
摂取カロリーを調節した上で、良質な脂質を確保するように心がけましょう。
20代の男性の、食事の記録からみた栄養素の摂取量と、筋力トレーニングを始める前の血液中のテストステロンを調べました。
すると、脂質の摂取量に合わせて、テストステロンの量が増えることがわかりました。
間食にナッツ、フィッシュオイルサプリメントなどで良質な脂質を補給すれば、男性のテストステロン量を高められそうですね。
ただし、脂質はカロリーが高いので、食べ過ぎには注意してください!
摂取カロリーを調節した上で、良質な脂質を確保するように心がけましょう。
まとめ

男がソイプロテインを飲んでも筋肉はつきます!
テストステロンが減少すると言われていますが、気にするほどのものではないです。
これらのメリットの方が大きいですね。
ソイプロテインを活用するなら
これらをしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。